 |
2007年から続けているJR西日本の元日乗り放題きっぷを使って2013年も出かけました。今回は再びグリーン車タイプ(2,000円アップの17,000円)を選びました。
ルートは当初の予定と変更になり結局このようになりました。
(JR西日本行き) 福山−新大阪−富山−魚津
(富山地方鉄道) 新魚津−宇奈月温泉−寺田−立山−電鉄富山
(JR西日本帰り) 富山−新大阪−福山です。
アクシデントに見舞われましたが、なんとか往復できました。
|
第1走者 新幹線「のぞみ108号」

新大阪駅にて
|
|
福山駅を出発する時はまだ夜明け前で、真っ暗でした。
架線に付いた霜の影響でパンタグラフが損傷するのを防ぐために減速運転を行ったために1分遅れました。
写真は新大阪に到着し、停車中のところです。
|
第2走者 特急「サンダーバード3号」

富山駅にて
|
|
特急「サンダーバード3号」は683系の4000番台車が使用されていました。
踏切故障と吹雪による視界不良の影響で遅れました。
683系の4000番台は485系を置き換えるために生産された車両です。
新しい車両ですが、個人的には前のタイプが良いと思います。 |
第3走者 542M 泊行

魚津駅にて
|
|
富山駅では遅れて来た特急「サンダーバード3号」の接続待ちで発車が4分遅れましたが、2分回復しました。
413系電車は、急行型471系の部品を利用して作った近郊型電車です。
今回初めて乗りました。 |
第4走者 富山地方鉄道129 宇奈月温泉行

宇奈月温泉駅にて
|
|
富山地方鉄道はJR西日本ではありませんので乗り放題切符が使えません。
「年末年始ふり〜きっぷ」を使いました。
山の方へ行きますと雪が多く積もっています。
|
黒部峡谷鉄道の宇奈月駅
|
冬は雪に閉ざされ運休中です。
|
第5走者 富山地方鉄道 特急「うなづき8号」 電鉄富山行

宇奈月温泉駅にて
|
|

電鉄魚津駅
|
この駅は駅ビルの2階にある高架駅です。
レトロ感覚いっぱいです。
|
第6走者 富山地方鉄道325 立山行

寺田駅にて
|
|

立山に近付くと雪が深くなります |
|
立山駅
|
|
第7走者 富山地方鉄道330 電鉄富山行

立山駅にて
|
|
立山は富山アルペンルートの入り口です。
観光シーズンには多くの人が訪れますが、冬は閑散としています。
お店は全て閉まっていました。
寒く雪の多い時期に訪れる人はまずいないでしょう。 |
第8走者 富山地方鉄道630 電鉄富山行

岩峅寺駅にて
|
|

岩峅寺駅の駅舎内
|
富山地方鉄道の駅舎は昔のままのものが多く残っています。 |
第9走者 特急「サンダーバード40号」

富山駅にて
|
|
途中で踏切の非常ボタンが押された影響で遅れました。
帰りの「サンダーバード」も683系の4000番台車です。 |
第10走者 新幹線「のぞみ119号」
|
岡山駅で在来線からの乗り換え客を待ちましたので1分遅れました。
|
 |
今回も乗り放題きっぷを使いましたが、普通に買うといくらになるか調べてみました。
福山−魚津(経由 山陽・東海道・湖西・北陸)と富山−福山(経由 北陸・湖西・東海道・山陽)の2枚になりますから9,030+8,720=17,750円になります。
JRは601km以上の距離を往復する場合は往復割引が適用されて1割引になりますので600kmに近い距離を往復する場合は往復割引が適用される駅まで往復にした方が安くなります。
今回の場合、福山−西入善(経由 山陽・東海道・湖西・北陸)の往復にしますと9,350円×2×0.9=16,830円になりますのでこれで計算します。
料金は新幹線(福山−新大阪)3,250円、サンダーバード(新大阪−富山)1,260円(乗継割引適用)の往復ですので(3,250+1,260)×2=9,020円となります。
今回はグリーン車タイプを選択して4,000円×4回=16,000円分利用していますから合計金額は41,850円。17,000円でこれだけ乗ったのですから乗り過ぎかもしれません。
富山地方鉄道は2,000円の「年末年始ふり〜きっぷ」を使いました。
新魚津−宇奈月温泉−立山−電鉄富山のそれぞれを片道切符で買いますと900+2,040+1,170=4,110円になりますから半額以下で済みました。
|
 |
福山 |
6:23 |
新幹線「のぞみ108号」 |
新幹線 N700系 |
新大阪 |
7:26(7:25) |
8号車 |
775-31 |
7:37 |
特急「サンダーバード3号」 |
683系電車 |
富山 |
11:24(11:06) |
1号車 |
クロ683-4502 |
11:27(11:23) |
542M 泊行 |
413系電車 |
魚津 |
11:48(11:46) |
先頭車 |
クモハ413-1 |
新魚津 |
12:00 |
富山地方鉄道
129 宇奈月温泉行 |
モハ10030形 |
宇奈月温泉 |
12:39 |
最後尾 |
モハ10040 |
12:44 |
富山地方鉄道
特急「うなづき8号」 |
モハ14760形 |
寺田 |
13:36 |
最後尾 |
モハ14765 |
13:41 |
富山地方鉄道
325 立山行 |
モハ14760形 |
立山 |
14:24 |
最後尾 |
モハ14773 |
15:11 |
富山地方鉄道
330 電鉄富山行 |
モハ14760形 |
岩峅寺 |
15:36 |
最後尾 |
モハ14774 |
16:14 |
富山地方鉄道
630 電鉄富山行 |
モハ10030形 |
電鉄富山 |
16:45 |
最後尾 |
モハ10043 |
富山 |
17:11 |
特急「サンダーバード40号」 |
683系電車 |
新大阪 |
20:39(20:32) |
1号車 |
クロ683-4507 |
21:09 |
新幹線「のぞみ119号」 |
新幹線 N700系 |
福山 |
22:18(22:17) |
8号車 |
775-7 |
※時刻の赤文字は実際の時刻で括弧内は定時 |
 |
 |