 |
2007年から続けているJR西日本の元日乗り放題きっぷを使って2018年も出かけました。今年のルートはこのようになりました。
福山−広島−小倉−東水巻−若松−折尾−直方−博多−新大阪−京都−草津−貴生川−信楽−貴生川−京都−大阪−新大阪−福山です。
|
 |
第1走者 新幹線「こだま721号」

広島駅にて
|
|
第2走者 新幹線「みずほ601号」

小倉駅にて
|
|
第3走者 621H 直方行

スペースワールド駅にて
|
|
乗り換えた東水巻駅はログハウス風です

東水巻駅
|
|
第4走者 6640M 若松行

東水巻駅にて
|
|
 
若松駅は石炭の積み出しを行っていてかつては構内が広かったです。 |
|
 
折尾駅は工事中で以前の面影は失われつつあります。 |
|
第5走者 6643M 折尾行

若松駅にて
|
|
今回初めて乗った新型のBEC819系は電車ですがバッテリーを積んでいて、電化されていない区間も走る事ができます。

|
第6走者 6529H 直方行

直方駅にて |
番号を見るまで気付きませんでしたが小倉から東水巻まで乗った直方行の車両と同じです。
|
第7走者 4631H 快速 博多行

博多駅にて |
|
第8走者 新幹線「のぞみ26号」 写真はありません
車内で食べた折尾駅の駅弁「かしわめし」です |
|
第9走者 3270M 新快速 敦賀行

京都駅にて |
|

京都駅には門松が |
|
第10走者 3272M 新快速 近江塩津行

草津駅にて
|
|
第11走者 5360M 柘植行

草津駅にて
|
|
第12走者 539D 信楽行
第13走者 542D 貴生川行

信楽駅にて
|
|
今回は信楽高原鐵道に乗って信楽へ行きました。
信楽と言えば信楽焼のたぬきが有名です。

信楽駅 |
|
第14走者 7375M 京都行

京都駅にて
|
|
第15走者 特急「サンダーバード36号」

大阪駅にて
|
|
大阪駅では恒例のイルミネーションがありました。
|

|
第16走者 214B 京都行

新大阪駅にて
|
|
最終走者 新幹線「のぞみ123号」

福山駅にて
|
|
 |
今回も乗り放題きっぷを使いましたが、普通に買うといくらになるか調べてみました。
福山−博多(経由 山陽・鹿児島・筑豊・篠栗・鹿児島)と博多−貴生川(経由 山陽新幹線・東海道・草津)の連続切符に東水巻−若松の往復と貴生川−福山(経由 草津・東海道・山陽)の合計になります。運賃は(6,930+10,150)+280×2+5,620=22,960円になります。
帰りに新大阪−大阪間を往復していますが、通常は大阪まで行かず新大阪から新幹線に乗りますのでこの分は除外しています。
料金は新幹線(福山→小倉)4,090円、(博多→新大阪)4,870円、(新大阪→福山)3,340円の合計ですので4,090+4,870+3,340=12,300円となります。
京都から大阪まで特急を利用していますが、一般的には新快速を利用しますのでこの分は除外しています。
合計金額は22,960+12,300=35,260円となります。1日乗車券分16,000円+JR九州分1,850円=17,850円でこれだけ乗りました。
信楽高原鐵道は適用外ですので別に支払いました。
|
 |
福山 |
6:32 |
新幹線「こだま721号」 |
新幹線 700系レールスター仕様 |
広島 |
7:11 |
8号車 |
724-7510 |
7:26 |
新幹線「みずほ601号」 |
新幹線 N700系九州新幹線仕様 |
小倉 |
8:11 |
3号車 |
786-8007 |
8:18 |
621H 直方行 |
817系電車 |
東水巻 |
8:52 |
2両目 |
クモハ817-1104 |
9:07 |
6640M 若松行 |
BEC819系電車 |
若松 |
9:35 |
先頭車 |
クモハBEC819-2 |
9:44 |
6643M 折尾行 |
BEC819系電車 |
折尾 |
10:00 |
先頭車 |
クハEBC818-2 |
10:04 |
6529H 直方行 |
817系電車 |
直方 |
10:23 |
先頭車 |
クハ816-1104 |
10:25 |
4631H
快速 博多行 |
880形 |
博多 |
11:23 |
最後尾 |
クハ813-114 |
11:33 |
新幹線「のぞみ26号」 |
新幹線 N700(A)系 |
新大阪 |
14:01 |
3号車 |
786-2538 |
14:20 |
3270M
新快速 敦賀行 |
225系電車 |
京都 |
14:44 |
1号車 |
クモハ224-18 |
15:04(15:00) |
3272M
新快速 近江塩津行 |
223系電車 |
草津 |
15:23(15:20) |
1号車 |
クハ222-1010 |
15:55 |
5360M 柘植行 |
113系5700番台 |
貴生川 |
16:21 |
先頭車 |
クハ111-5717 |
16:35 |
539D 信楽行 |
SKR500形気動車 |
信楽 |
16:59 |
単行 |
SKR501 |
17:06 |
542D 貴生川行 |
SKR500形気動車 |
貴生川 |
17:29 |
単行 |
SKR501 |
17:33 |
7375M 京都行 |
221系電車 |
京都 |
18:30 |
3両目 |
モハ221-72 |
18:55 |
特急「サンダーバード36号」 |
683系4000番台電車 |
大阪 |
19:21 |
7号車 |
サハ683-4801 |
20:25 |
214B 京都行 |
207系電車 |
新大阪 |
20:30 |
1号車 |
クハ206-1034 |
21:05 |
新幹線「のぞみ123号」 |
新幹線 N700A系 |
福山 |
22:12 |
1号車 |
783-1007 |
※定時でないものは赤表示しました。括弧内が定時のものです。
|
 |
 |