 |

|
平成20年2月15日の夜、新大阪から「急行 きたぐに」に乗って直江津に向かいました。目的地は飯山線の戸狩野沢温泉駅で、そこからバスに乗って野沢温泉へ向かいます。
今回は運が悪くて、先行する貨物列車の故障のために北陸本線の糸魚川駅で長時間足止めされました。
|

糸魚川駅に到着。周囲はまだ暗い。 |

夜が明けました |
 |

この日の「きたぐに」はかつてシュプール号で使われたリゾート編成でした。グリーン車はサロン付き。 |
|

故障で動けなくなった貨物列車が、ディーゼル機関車に引かれて糸魚川駅に帰って来ました。収容する側線は除雪していないので線路が見えません。 |
|

大きく遅れて直江津駅を発車する「きたぐに」
|

遅れてきた「はくたか」 |

信越線の普通列車。これに乗ります。 |

豊野駅に着きました。 |

妙高に向けて行く普通電車 |

信越線豊野駅は駅舎の橋上化工事が行われていて、現在この駅舎は使われていません。 |
|

飯山線の車窓
|

飯山線の飯山駅のホームには鐘があります。 |

戸狩野沢温泉駅にはラッセル車がいました。 |
|
撮影日 平成20年2月16日 |

|
 |