 |
[尾道駅前会場]
バックに新尾道大橋のライトアップが見えます。
去年の写真と比べてみて下さい。
|
|
|
|
[しまなみ交流館]
今年から始まった会場です。
入口のガラスに反射して、あたかも室内にもあるように見え、きれいでした。
|
 |
 |
|
|
|
[浄土寺]
灯籠の先端は電飾の龍でした。 |
 |
 |
|
浄土寺の参道はJR山陽本線をくぐりますが、階段から新尾道大橋のライトアップが見えます。 |
 |
|
|
 |
[西郷寺]
灯籠の灯りでうっすらと木々を照らしています。 |
|
|
[正念寺]
山門に鐘がありました。
灯籠の灯りが参道を照らしています。境内も灯籠がありました。
|
 |
|
|
 |
[西國寺]
参道の灯籠。遠くに三重の塔が見えます。
|
今年は、多くの灯籠が設置され、多くの人が訪れました。 |
 |
 |
ここも龍でした。 |
境内から見た三重の塔です。 |
 |
|
|
|
 |
[イルミネーションアート]
浄土寺の前にて。
灯籠の灯りと一緒に見られるのはこの日だけです。 |
海岸通りのイルミネーションアート。 |
 |
|
|
|
 |
[レトロバス]
今回は尾道駅から 浄土寺下まで乗車しました。普段は夜間の運転は無いのですが、まつりの日は特別に運転されました。
運転手さんのガイドぶりはさすがです。 |
|
撮影日2006年10月28日 |