![]() |
|
![]() 高松の四国フェリー乗り場です |
![]() 乗船したのは「第八十一玉高丸」 |
![]() 「第八十一玉高丸」船内の案内板 |
![]() 高松へ向う四国フェリー「第八十二玉高丸」 |
![]() 高松の市街地 |
![]() 高松の市街地が小さくなってゆく |
![]() |
![]() |
上の2枚、下の2枚は国道フェリーの「りつりん丸」です。ダイヤ上は高松港を5分前に出港しましたが、高松港で回頭している間に四国フェリーの「第八十一玉高丸」が追い付き、2隻が続行する形になりました。その為に「りつりん丸」の航行中の写真が撮れました。 途中で、「第八十一玉高丸」が追い抜き先行しました。これは国道フェリーが宇野港に接岸する際に回頭が必要で、進路を塞ぐと危険な為です。フェリー会社としてはライバルですが、安全運行に関しては協力体制になっているようです。 |
|
![]() 続行する「りつりん丸」 |
![]() 宇野港で回頭中 |
![]() 女木島 |
![]() 遠く見える「瀬戸大橋」 |
![]() フェリー「めおん2」 |
![]() 四国フェリー「第八十五玉高丸」 |
高松−宇野航路付近には島が多く、たくさんの船が行き交います。フェリーの他にも貨物船も航行します。 | |
![]() 直島に停泊中のフェリー「あさひ」 |
![]() 「第十一日通丸」 |
![]() 下鳥島 |
![]() 宇野港に到着。高松へ向かう車が乗船中。 |
2008年夏休み最後の四国への旅へ![]() |